いつの間にか2月になっています。
今年に入ってのブログ更新なんと初めてでした。
遅くなりましたがm--m今年もよろしくおねがいします。
てぃーだブログが開くか心配でした。
しばらく起動してなかったせいか、開くのにも考えているようで
アイコンがぐるぐるしていました。。
ところで、ソチオリンピックも始まっていてますね。
去年年末に、さいたまアリーナまで行って
代表選手のエキシビジョンを見てきて良かった〜って思いながら
フィギュアスケートを応援しています・・
今晩は羽生結弦の華麗な滑りと、カリスマ性のある高橋大輔の演技と今回オリンピック初出場の町田樹
観ますよ〜。。
さて、久々のパステルですが、
この間、去年準インストラクター講座を終了した
GMさんとLOGGYにてランチ。今年の抱負などを話しながら
準インストラクター申請の為の作品をお預かりして来ました。。
教会のテーマである、郷愁の香り、好きな音楽、創生。
それぞれの絵の意味を聞きましたが、絵は描く人それぞれの世界観が出て飽きないですよね。
素敵なGMさんの作品あんまり素敵だったので写真に収めてます。右下にこっそりですが。
皆さんが丹精込めて描いた作品は教会への提出しますが、
作品は細谷代表が全て保管するので残念ながら戻っては来ません。
でも細谷さんは、絵を描いた人の名前と絵のイメージでその人を覚えるんですって。
今や全国に準・正インストラクターが8000人誕生しているのだそうです。
全国の皆さん進化しながら、それぞれの活かし方を楽しんでいるのでしょうね。
パステル和みは本当に楽しいんです。
是非機会があったら体験をオススメいたしますよ。